ネット大炎上。炎上騒動はなぜ起こる?原因や理由について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSが発達する事により、個人が自由に情報発信をしていく事が出来るようになりました。

ネットの無い時代においては考えられなかった事かもしれませんが、自分の意見を世の中に気軽に発信していく事が出来る時代となりました。

しかし、それに伴い個人間でのトラブルや犯罪などに巻き込まれてしまう事も後を絶ちません。

ネットの無い時代にはその時代なりのトラブルや事件などありましたが、今の時代は特定の個人に対する人格攻撃など、精神的に追い込まれてしまうケースが多数見受けられます。

 

目次

ネット炎上とは?

 

SNSが発展してから「ネット炎上」という言葉をよく目にする事が増えました。

 

【ネット炎上とは?】

「炎上」という言葉の意味自体は炎が燃え上がる様を表している。

ここで言うネット炎上とは、IT用語としては、企業や著名人の言動が一般ユーザーの反感を買い、ウェブ上で集中的に批判や悪評が飛び交う騒ぎを指す語である。

問い合わせ窓口や公式Twitterアカウントに非難の声が殺到したり、悪評・風評が吹聴されたりして、騒動がさらなる騒動を呼ぶ形でウェブ上の話題を席巻する。

Weblio辞書より一部引用

 

 

中でも著名人・有名人のSNS上での炎上騒ぎが目立つかもしれません。

特にインフルエンサー(ネット上で影響力を持つ人物の事)のたった一言が引き金となってしまい、世間を賑わしてしまうほど大炎上してしまう事も最近よく目にします。

最近ではメンタリストのDaiGoさんがホームレスに対する差別発言をしたため、活動の自粛や自身が出演するCMを自粛するといった事態に追い込まれてしまいました。

過去にも過激な発言をYouTubeなどで発言していたことから、さらに飛び火してしまい、事態の収束に時間がかかってしまいそうです。

 

「炎上商法」といった言葉があるように、ネット炎上をさせる事によって利益を上げようとする方法もありますが、一歩やり方を間違えると諸刃の剣となり兼ねません。

正しい行いよりも悪評の方が広がりやすいという性質を持つ為、それを利用してお金儲けをするといったやり方でもあります。

個人的には自ら挑発的な発言はネット上ではしないように心がけているつもりです。

 

なぜ炎上は起こる?

 

有名人・著名人の炎上騒動が目立ちますが、そこまで知名度の無いごく一般人でも炎上してしまう事があります。

例えば、たまたま事件の被害者になってしまった事でニュースとなってしまい、一時的に世間から注目されてしまう事もあります。

それによって第三者によって個人を特定されるような動きが出てきたりするなど、二次被害・三次被害にまで発展してしまうケースもあるようです。

 

また、個人でも同じように差別的な言葉を常日頃からSNSで発信していたり、特定の誰かを攻撃するような言葉をしていると、ある日突然注目されてしまう事もあり得てしまいます。

自分の行いが何倍・何十倍にもなって返ってくる恐れがあるので、言葉一つに対しても慎重になる必要があります。

 

ネット炎上に巻き込まれない為にも

 

ネット炎上は他人事では無く誰しも起こり得る事であると頭の片隅に置いておく必要があるのだと思わされます。

これまでの平凡だった日常が一変してしまう可能性もあるので、SNSとの付き合い方や自身の身の振り方など改めて見返す必要があるのかもしれませんね。

 

個人が気軽に誰でも自由に発言できるとは言え、人を傷つけたりする言葉を放たないよう、日々心掛けておく必要があるでしょう。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。